総務・人事・経理ワールド
-
社内プラットフォームツールで、業務改革のスピードアップ!
上から目線の業務改善はうまくいきません。必要なのは社員一人ひとりが業務改善を「自分ごと」にすることです。それをITでサポートするのが、社内向けのプラットフォームツールです。本日の記事では、eラーニングやエンゲージメントを促進するサービスで気になった2社をご紹介します。
2019年7月18日
-
メルカリ流、世界で勝つためのグローバル人材確保術!
スマートフォン1台で身の回りの中古品を簡単に売買することができるフリマアプリ『メルカリ』、グローバルな競争に生き残るためにテックカンパニーとしての取り組みを積極的に行っています。その差別化に必要なのが外国人人材。インドや東欧にも足を運び、優秀な学生を採用しています。彼らを会社に定着させるためにどんな方法を行っているのでしょうか?
2019年7月10日
-
働き方改革の第一歩。まずはオフィスの無駄を減らそう!
企業にとって懸案の「働き方改革」。対応するべき対象が多すぎて頭を抱えていませんか? そんなときはまずオフィスの無駄を減らすことから始めてみてはいかがでしょう。本日の記事ではITやAIの技術を活用しオフィスのさまざまな無駄を削減するサービスを提供する2社に注目します。
2019年7月1日
-
外国人の「採用」と「定着」は別問題。 長く働いてもらうために今するべきことは?
2019年4月には入管法が改正され、新たに特定技能が設けられました。在留資格の緩和により、今後も外国人労働者が大幅に増えることが見込まれます。どの企業でも外国人の採用の門戸は広がるはずです。ただし、定着するかは別問題です。
2019年6月28日
-
HRテクノロジーを駆使して付加価値につなげる人事部へ!
「HRテクノロジー」を活用する企業が増えています。HRテクノロジーとはIT技術を使い採用や人材育成、労務管理などの人事業務を行うことができるテクノロジーのこと。テクノロジーというと理系のイメージが強いわけですが、文系の人材でも十分に活用することができるのでしょうか?
2018年8月13日