社歌コンテスト
-
社歌による組織づくりをライブで体感!「ベンチャーソングフェス」レポート
さる3月17日、東京都渋谷のライブハウス・恵比寿リキッドルームにて社歌のイベントが開催された。その名も「ベンチャーソングフェス Vol.1」。音楽による組織づくりを提案するミューロンが主催し、次世代型社歌「ベンチャーソング」の可能性を体感してもらうというもの。多くの中小企業やベンチャー関係者が参加し、アツい夜となった当日の様子をレポートする。
2018年4月11日
-
~社歌に出会う旅2~地元密着ビジネスにみる社歌の新活用法/地域や関係者との絆づくりに
東京都世田谷区三軒茶屋。駅から徒歩10分の間に5軒もの不動産会社が並ぶエリアに、株式会社Orioはある。競合ひしめく地元密着ビジネスにおいて、口コミによる来客が多いという同社に、社歌の新たな活用法を探る。
2018年2月16日
-
第2回社歌コンテスト「編集長賞」受賞者インタビュー/K-STYLE HAIR STUDIO
HANJO HANJOが、中小企業を応援する取り組みの一環として開催している「中小企業 社歌コンテスト」。第2回では第1回を上回る数の企業・団体から社歌動画の応募があったことに加え、昨年より多くの読者の皆様に投票にご参加いただきました。コンテスト期間中には、テレビ局や新聞社をはじめ、継続的にメディア取材を受けるなど、社歌ムーブメントは一過性の流行ではなく、スタンダードになりつつあるように感じています。
2018年2月8日
-
第2回社歌コンテスト大賞授賞式、川嶋あいさんからエール!
HANJO HANJOが、中小企業を応援する取り組みの一環として開催している「中小企業 社歌コンテスト」。その第2回の大賞授賞式が2018年2月2日に開催されました。
2018年2月6日
-
第2回社歌コンテスト、大賞決定! 大賞と各賞発表!!
HANJO HANJO運営委員会が主催する「中小企業 社歌コンテスト」では、一般投票を2017年11月30日までの約2ヵ月間にわたって実施してきました。テレビや新聞をはじめ様々なメディアで取り上げられ、社会現象となった第1回に続き、今年も数多くの応募作が寄せられ、一般から数多くの投票を得ました。
2017年12月12日
-
社歌に出会う旅 1~豊橋商工会議所「社歌ラップ・ワークショップ」~
社歌のムーブメントが日本中で中小企業の活気を生んでいます。これまで社歌といえば学校の校歌のような伝統的なものが多かったわけですが、時代の変遷や企業文化の多様化にともない、よりカジュアルな存在として「日常的」な社歌への関心がいっそう高まっているようです。
2017年11月20日
-
皆さんの1票に期待! 中小企業社歌コンテスト、人気投票スタート!
HANJO HANJO「中小企業社歌コンテスト」の一般応募による人気投票がスタートしました! 昨年の第1回開催がきっかけで大きなブームとなった社歌コンテスト、第2回ではさらにボリュームアップ、応募企業や読者からの期待がさらに高まっています。
2017年10月3日
-
「第2回 中小企業社歌コンテスト」開催決定! 応募お待ちしています!
昨年11月より実施し大きな反響を呼んだ「中小企業社歌コンテスト」。テレビや新聞をはじめ様々なメディアにとりあげられるなど、一大ブームとなりました。その好評を受け、第2回を開催することが決定しました!
2017年7月19日
-
社歌コンテスト大賞授賞式、AKB48 Team 8が会いに来た!
HANJO HANJOでは中小企業を応援する取り組みの一環として、2016年11月28日より「中小企業 社歌コンテスト」を実施してきました。
2017年3月27日
-
社歌コンテスト、大賞発表! 激戦を勝ち抜いたのはこの動画
HANJO HANJO運営委員会が主催する「中小企業 社歌コンテスト」では、一般投票を2017年1月31日までの約1ヵ月間にわたって実施してきました。各局のテレビ番組にも取り上げられるなど、コンテストを通じて社歌の存在は、中小企業のみならず全国に大きな反響を呼びました。
2017年2月28日
-
~社歌コン 応募社の横顔:29~社内ライブから心一つに-北海道の石油販売
HANJO HANJOでは企業のコミュニケーションを盛り上げるものとして、社歌に注目してきました。その一環として実施したのが、企業の想いが詰まった社歌が主役の動画を募集する「中小企業 社歌コンテスト」です。ご応募いただいた社歌の背景には、従業員と関係者との交流など、さまざまなエピソードがありました。 *応募&投票期間は終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。
2017年2月27日
-
~社歌コン 応募社の横顔:28~従業員の絆、幸せを運ぶ-福岡の農機開発
HANJO HANJOでは企業のコミュニケーションを盛り上げるものとして、社歌に注目してきました。その一環として実施したのが、企業の想いが詰まった社歌が主役の動画を募集する「中小企業 社歌コンテスト」です。ご応募いただいた社歌の背景には、従業員と関係者との交流など、さまざまなエピソードがありました。 *応募&投票期間は終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。
2017年2月23日
-
~社歌コン 応募社の横顔:27~ラッパー社員、社訓を歌う-東京のIT企業
HANJO HANJOでは企業のコミュニケーションを盛り上げるものとして、社歌に注目してきました。その一環として実施したのが、企業の想いが詰まった社歌が主役の動画を募集する「中小企業 社歌コンテスト」です。ご応募いただいた社歌の背景には、従業員と関係者との交流など、さまざまなエピソードがありました。 *応募&投票期間は終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。
2017年2月22日
-
~社歌コン 応募社の横顔:26~若者たちに挑戦する勇気を-兵庫の製造業
HANJO HANJOでは企業のコミュニケーションを盛り上げるものとして、社歌に注目してきました。その一環として実施したのが、企業の想いが詰まった社歌が主役の動画を募集する「中小企業 社歌コンテスト」です。ご応募いただいた社歌の背景には、従業員と関係者との交流など、さまざまなエピソードがありました。 *応募&投票期間は終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。
2017年2月20日
-
~社歌コン 応募社の横顔:25~ラップで社員教育-福島のリサイクル業者
HANJO HANJOでは企業のコミュニケーションを盛り上げるものとして、社歌に注目してきました。その一環として実施したのが、企業の想いが詰まった社歌が主役の動画を募集する「中小企業 社歌コンテスト」です。ご応募いただいた社歌の背景には、従業員と関係者との交流など、さまざまなエピソードがありました。 *応募&投票期間は終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。
2017年2月17日