Y!mobileがオススメな人
ソフトバンクを契約中でデータ使用量が月25GB以下
まず、現在ソフトバンクを契約中の方はY!mobileへの乗り換えを検討しましょう。下表はY!mobileとソフトバンクの料金を、月に使用するデータ通信容量別に比較しました。どの容量でもY!mobileの方が安いですね。
家族でソフトバンクを契約中ならさらにお得です。Y!mobileに家族で乗り換えれば家族割が適用され、2回線目以降の料金が毎月1188円割引されます。ソフトバンクにも「新みんな家族割」がありますが、家族割適用時もY!mobileの方が常に安いです。
ソフトバンクと同様に、Y!mobileもソフトバンク光・SoftBank Airとのセット割「おうち割 光セット(A)」を適用できます。ソフトバンクは家族割とおうち割が併用できるのに対し、Y!mobileは併用できませんが、それでもY!mobileの方が安いです。
Y!mobileはソフトバンクと同じネットワークを使用しており、通信品質は同じです。他の格安SIMのように昼に遅くなることはありません。全国の店舗でサポートも受けられますし、「余ったデータ容量を翌月に繰り越せる」「プランM、Lならデータ容量を使い切っても最大1Mbpsで通信できる」といったソフトバンクにないメリットもあります。
ただし、Y!mobileはデータ容量が月25GBまでのプランしかありません。月25GB以上使う方はソフトバンクか他社を選択せざるを得ませんが、25GB以下の方はY!mobileへの乗り換えが断然オススメです。
初めて格安SIMを契約する人
これまでドコモ、au、ソフトバンクを契約していた方で、初めて格安SIMを契約する人にもY!mobileはオススメです。Y!mobileならドコモ、au、ソフトバンクと同等のサービスが安い料金で受けられます。全国に店舗があるのでサポート面でも安心です。
筆者も知人から「格安SIMに興味あるんだけど、どこがいい?」といった質問を受けますが、その際はまずY!mobile(もしくはUQ mobile)をオススメしています。筆者自身もドコモから乗り換えた初めての格安SIMはY!mobileでした。
特に店舗があるのは安心です。Y!mobileは全国2600以上の店舗で、店員のサポートを受けながら契約や機種変更の手続きができます。「スマホが壊れた」「突然つながらなくなった」など、困ったときにも駆け込める店舗があるのは大きなメリットですね。
格安SIMにはY!mobileよりさらに料金が安いキャリアもありますが、その多くは契約や機種変更などのほとんどの手続きをオンラインで行う必要があります。スマホに詳しくない方や自分でできるか不安な方は、まずは店舗があるY!mobileに契約するのがいいでしょう。慣れたら他のキャリアに乗り換えてもいいですし、そのままY!mobileを契約し続けてもドコモ、au、ソフトバンクよりはスマホ料金を大きく節約できます。
18歳以下のユーザー
18歳以下の方もY!mobileがオススメです。現在学割キャンペーン「ワイモバ親子割」を実施しており、5歳~18歳がプランM、プランLに契約すると、契約から13カ月間、料金が毎月1100円割引されます。
13カ月目までは月額3278円のシンプルMが月額2178円、シンプルLが月額3058円で使えます。さらに家族割も併用可能で、その場合はシンプルMが13カ月間月額990円、シンプルLが月額1870円です。契約から13カ月間限定とはいえ、月15GBが月額990円で使えるのは非常にお得です。
このワイモバ親子割は、5歳~18歳の本人だけでなくその家族も対象です。既にY!mobileを契約中の方も、シンプルMまたはシンプルLにプラン変更すれば割引対象になります(MとLの間の変更も可)。お子様のスマホデビューを検討中の方は、Y!mobileなら本人だけでなく家族もお得です。ワイモバ親子割の条件についてはY!mobile公式サイトを参照してください
クレジットソースリンク