子供の成長や、旅行やイベントなどの思い出をスマホで写真に撮っていると、写真がスマホのアルバムページにビッシリ溜まってしまいます。そんな時は、多量の写真を保存・管理できるアプリの「アマゾンフォト」を活用すると、スッキリできます。また、家族や友だちと写真をシェアすることもできます。
アマゾンフォトとは
アマゾンフォトとは、Amazonのプライム会員であれば、枚数無制限で写真を保存できるスマホアプリのことです(動画は5GBまで)。また、プライム会員ではなくても、5GBまでは無料で利用できます。写真の保存は解像度や品質がそのまま維持され、プリントアウトの時も高画質のままできます。写真とビデオは自動的にバックアップされるため、スマホを紛失や破損した場合でも、写真とビデオは無くなりません。
アップロード
写真のアップロードの手順は以下になります。
1)アプリを立ち上げると、Amazonのログイン画面が表示されます。
2)Amazonのアカウントとパスワードを入力してログインします。
3)写真へのアクセスを求められるので、「OK」をタップします。
4)自動的に写真のアップロードが始まり、アマゾンフォトに保存されます。
データ通信量に制約がある場合は、Wi-Fiを利用するようにします。なお、アップロードできた時点でスマホの画像データを削除すれば、容量に余裕ができます。ちなみに、アマゾンフォトに保存された写真はスマホだけではなく、パソコンやタブレットなど、同じAmazonアカウントに紐づいたデバイスからアクセスできます。
検索
写真が多くなると、見たい写真を見つけるのに苦労するものです。しかし、「検索機能」を使えば、目的の1枚を簡単に見つけることができます。目的の写真を探す時は、右上の検索マークをタップします。「写真・ビデオ」、「人物」、「場所」、「もの」、「撮影日」などから検索できます。探したい項目にチェックを入れるだけで、該当する写真が表示されます。例えば、場所の中の「静岡」を選択すると、静岡で撮影した写真のみが表示されます。
シェア
家族や友だち同士で写真や動画をシェアできます。シェアできる写真の枚数は無制限で、5人まで無料で招待できます。メニューから「ファミリー」を選択し、「招待」をタップします。招待したい人のメールアドレスか電話番号を入力し、「招待の送信」をタップします。相手にメールアドレスが届き、手順に沿って操作するとファミリーフォルダにアクセスできるようになります。