Photograph: Amazon
11月25日から12月1日まで7日間の開催が決定
年に一度、1週間ほど開催されるアマゾンのビッグセール「Amazon ブラックフライデー」。2022年の開催日は11月25日から12月1日まで1週間にわたって開催されることが、このほどアマゾンから発表された。
セール期間中の7日間は「特選タイムセール」や「数量限定タイムセール」などが開催され、人気ブランドのガジェットやデバイス、ファッションアイテムから日用雑貨、飲料や食料品など幅広いアイテムがセール価格になって登場する。以前はブラックフライデー後に開催されていた「Amazon サイバーマンデー」は、ブラックフライデーの期間を1週間に長期化することで開催されなくなり、今年もブラックフライデーのみの開催となりそうだ。
Amazonプライム会員でなくてもセール価格で購入できる
7月に2日間にわたって開催された「Aamzonプライムデー」は、Amazonプライム会員のみが参加できるセールだった。これに対して「Amazon ブラックフライデー」は、プライム会員でなくてもセール対象品を購入できる。しかし、ポイント還元のキャンペーンなども同時開催されるので、プライム会員になっていたほうがよりお得にセールを攻略できる(プライム会員についての詳細はこちら)。
Amazonブラックフライデーを攻略するためにやるべきこと
1. Amazonプライム会員に登録する
「Amazon ブラックフライデー」はAmazonプライム会員でなくてもセール品を購入できるが、会員だけの特典やキャンペーンが用意されているので、事前に登録しておくといい。というのも、プライム会員のみセール開始の30分前からセールに参加できるからだ。
人気商品はセール開始直後に売り切れることもあるので、プライム会員に登録しておくことで時間差で買い逃してしまうことを避けられるだろう。プライム会員は登録してから30日は無料期間となるので、プライムデー終了後は「Amazonプライム・ビデオ」で映画やドラマを鑑賞するのもおすすめだ。
2. Amazonショッピングアプリをインストールする
ブラックフライデーの期間中のポイントアップキャンペーンは、Amazonショッピングアプリをインストールすることが利用条件となる。スマートフォンやタブレット端末に事前にインストールしておこう。
3. ポイントアップキャンペーンにエントリーする
Amazonショッピングアプリをインストールしたら、購入前には忘れずにポイントアップキャンペーンにエントリーしておく(ブラックフライデーの期間中であれば、購入後のエントリーでも適用される)。Amazon ブラックフライデーでは「10,000円以上の購入」と「ショッピングアプリからの購入」など、いくつかの適用条件がある。
4. Amazonギフト券にチャージする
11月18日から12月1日のAmazonブラックフライデーが終わるまでの期間限定で、Amazonギフト券にチャージすると0.5%ポイント還元されるキャンペーンが開催中だ。キャンペーンページからエントリーし、Amazonギフトカードチャージタイプを1回あたり5,000円以上購入し、クレジットカードまたはコンビニ・ATM・ネットバンキング払いでチャージすればチャージ金額の0.5%がポイント還元される(0.5%ポイントは期間中ひとりあたり最大20,000ポイントまで。Amazonアカウント開設から30日以内のアカウントからのチャージはポイント付与対象外)。
5. クーポンを入手しておく
Amazonのセールは、セール時にお得なクーポンを配布することがある。クーポンを見逃さないためにも、LINEのAmazon公式アカウントを追加しておくといいだろう。タイムセールやクーポンの欄を見れば、配布されているクーポンを簡単に確認できる。
6. 欲しいものは事前にチェック。「ウォッチリスト」や「ほしい物リスト」に登録する
気になっているものをリスト化できるので、「ウォッチリスト」や「ほしい物リスト」に登録して整理しておこう。「ウォッチリスト」は特定の「もうすぐ開始」するタイムセール商品を登録することで、その商品のタイムセールが開始する直前にスマートフォンのAmazonアプリにプッシュ通知で知らせてくれる。
クレジットソースリンク