
17年度の建設業倒産、2.1%減/過去30年間で最少件数
民間信用調査会社の東京商工リサーチが9日にまとめた17年度(17年4月~18年3月)の建設業倒産件数(負債1000万円以上の企業倒産)は、前年度比2・1%減の1548件だった。年度ベースで9年連続の減少。1988年度( […]

コンプライアンス違反倒産が増加、3年ぶり/中小企業の業績回復のピッチ鈍い
東京商工リサーチは、2017年度に業法・法令違反や脱税、粉飾決算などの「コンプライアンス違反」が一因の倒産件数が前年度より16件増の195件と3年ぶりに前年を上回ったと発表した。

2017年の企業倒産負債総額、タカタ破綻で5年ぶりの3兆円超え
東京商工リサーチは1月16日、2017年12月および2017年(1~12月)の全国企業倒産状況を発表した。

17年の建設業倒産/1.6%減1579件、27年ぶり低水準
東京商工リサーチが16日まとめた17年(1~12月)の建設業の倒産件数は、前年比1・6%減の1579件と9年連続で前年を下回り、1990年(1469件)以来の低水準にとどまった。負債総額は13・5%減の1535億690 […]

タカタ経営破たんから5カ月、連鎖倒産は未だにゼロ
帝国データバンクは、製造業として戦後最大規模の倒産となるタカタが6月26日の民事再生法を申請してから5カ月となる11月25日までに連鎖倒産は1件も発生していないと発表した。

2017年度上半期の企業倒産負債総額、タカタ破綻の影響で7年ぶりの2兆円超え
東京商工リサーチが発表した2017年度上半期(4~9月)の全国企業倒産状況によると、倒産件数は前年同期比0.09%増の4220件と、過去20年間で2016年度に次ぐ低い水準ながら、9年ぶりに前年同期を上回った。

17年上半期の建設業倒産は過去20年で最少/4.9%減、9年連続マイナス
東京商工リサーチがまとめた2017年上半期(1~6月)の建設業の倒産は784件(前年同期比4・9%減)と上半期としては9年連続で前年同期を下回った。負債総額は719億2700万円(23・3%減)。4年連続の減少で、上半 […]

5月の企業倒産件数、1年11か月ぶりに800件を超える
東京商工リサーチが6月8日に発表した2017年5月の全国企業倒産状況によると、倒産件数(負債額1000万円以上)は802件、負債総額は1069億1700万円だった。

16年度の建設業倒産6.4%減、26年ぶりの低水準
東京商工リサーチがまとめた2016年度(16年4月~17年3月)の建設業の倒産(負債1000万円以上の企業倒産)は1581件(前年度比6.4%減)と年度としては8年連続で減少し、1990年度(1579件)以来26年ぶり […]

企業倒産件数、2月としては26年ぶりの低水準。金融機関が中小のリスケ要請に対応
東京商工リサーチが3月8日に発表した2017年2月の全国企業倒産状況によると、倒産件数(負債額1000万円以上)は688件、負債総額は1158億3400万円だった。

自動車整備業、2年連続で倒産件数増加。小規模・零細が8割
東京商工リサーチが発表した2016年(1~12月)の自動車整備業倒産状況によると、前年比20.9%増の75件で2年連続の増加。負債総額は同144.9%増の55億8900万円だった。

2016年の休廃業・解散企業、過去最高の2万9583件。倒産の3.5倍
東京商工リサーチは1月19日、2016年「休廃業・解散企業」動向調査の結果を発表した。

建設業、堅調。16年の建設業倒産は4.8%減、8年連続マイナス
東京商工リサーチがまとめた2016年(1~12月)の建設業の倒産(負債1000面円以上の企業倒産)は前年比4・8%減の1605件と8年連続で前年を下回り、1990年(1469件)以来の低水準になった。負債総額は1776 […]

企業倒産件数、9月としては26年ぶりの低水準!
東京商工リサーチが10月11日に発表した2016年9月の全国企業倒産状況によると、倒産件数(負債額1000万円以上)は前年同月比3.4%減の650件で2か月ぶりのマイナスとなった。

16年上期の建設業倒産、8年連続マイナス。地区別では底止まりも
東京商工リサーチがまとめた2016年度上半期(4~9月)の建設業の倒産(負債1000万円以上の企業倒産)は806件(前年同期比4・7%減)と、年度上半期としては09年度以降8年連続で前年同期を下回り、1990年度(71 […]

15年度の建設業倒産、7年連続減で25年ぶり低水準
東京商工リサーチがまとめた2015年度(15年4月~16年3月)の建設業の倒産(負債1000万円以上の企業倒産)は前年度比9・7%減の1690件と年度集計としては7年連続で減少し、1990年度(1579件)以来25年ぶ […]

もうすぐ東日本大震災から5年、関連倒産の件数はなんと!
東日本大震災の発生から丸5年を迎える11日に先立ち、東京商工リサーチは、7日現在の震災関連倒産の件数を調査。その結果、5年間で累計1703件にのぼることがわかった。

1月のチャイナリスク関連倒産、小惑星探査機「はやぶさ2」関連企業も
東京商工リサーチは8日、毎月行っている「チャイナリスク」関連倒産の1月分の結果を発表。件数は3件、負債総額は45億6600万円にのぼった。

藍香房が自己破産申請、祇園暴走事故の影響か?
東京商工リサーチによると、京都・祇園で歩行者19名が死傷した暴走事故を起こした従業員が勤務していた、藍染製品販売の藍香房が1月8日、事業を停止し自己破産申請への準備を開始した。負債総額は約4億円。

企業倒産件数、11月として1990年以来の低水準、製造・小売は苦戦
東京商工リサーチが発表した月次全国企業倒産状況によると、11月の倒産件数は711件。11月としては1990年以来の低水準を記録した。