金融機関による「地域商社」は地域経済の起爆剤となるか?/地域商社やまぐち(株)の挑戦
インバウンド・地域活性
==
<「地域商社やまぐち株式会社」会社概要>(※設立時の報道向け資料から抜粋)
・設立:平成29年10月2日
・代表者: 坪倉 昭雄(山口銀行からの出向)
・資本金:5,000万円
・株主構成
株式会社山口フィナンシャルグループ 14.9%
ベンチャーファンド 65.9%
山口県内民間企業(6社) 19.2%
・従業員:4名
県内商品開発担当1名、首都圏営業担当1名、経理2名
==
★毎週月曜発行★
編集部オススメ記事をピックアップ!
HANJO HANJO メールマガジン登録はこちら
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
インバウンド・地域活性 アクセスランキング
-
~地元から日本を盛り上げるキーパーソン~UIターン、六次化、遊休農地削減……村を変えた道の駅
-
近大医学部、付属病院、堺市への移転計画/健康・医療分野の民間投資を促進
-
大手町二丁目再開発、東京駅日本橋口で高さ日本一の大型開発が始動!
-
川越駅前にホテル建設、川越駅とデッキで接続/20年開業予定
-
横浜市/教育文化センター跡地活用/事業予定者に関東学院大学
-
千葉駅東口地区の再開発、中央部に「グランドモール」配置
-
世界貿易センタービルディングの解体、160メートルは国内最高層!
-
【地方発ヒット商品の裏側】鋳物ホーロー鍋の勢力図を塗り替えた「バーミキュラ」
-
愛知県豊川市、2工場撤退跡地活用で説明会開く/イオンモール進出、市は文化会館整備
-
阪神電鉄、阪急電鉄/梅田1丁目1番地計画、百貨店と大型オフィス