JVCケンウッド、次世代タクシー配車システム、IoTやクラウドを活用
IT業務効率
今回の発表は、クラウドを活用した次世代のタクシー配車システムの開発と導入を目指すもの。JVCケンウッドが持つ映像技術、音響技術、無線技術などの強みを生かして、次世代IoTソリューション事業の拡大に向けたタクシー配車システムの開発に乗り出した。
JVCケンウッドは、従来ケンウッドブランドで手がけてきたタクシー無線システムを発展させたタクシー向けの次世代配車システムの開発に着手。従来のタクシーの車載システムは、各機器が独立して搭載されていた。新たなシステムでは、業務用無線機器とカーナビゲーションを含む表示機を一つのセンター端末(タブレットPC)に集約。将来的には、決済機やタクシーメーターも含めた統合システムの開発を行う予定。
さらに、クラウドを活用したコールセンターの新システムを開発。センター業務の効率化をはかるとともに、顧客向けのスマートフォン配車アプリと連携させることで、これまでにないサービスを開発していく。
JVCケンウッド、次世代タクシー配車システム開発へ…クラウド活用
《森脇稔》編集部おすすめの記事
特集
IT業務効率 アクセスランキング
-
【VRと中小企業:2】建設工期短縮でコスト相殺、安全性向上!
-
山梨市を巨大“実験場”に、ブドウ園に環境センサー、果樹ICT化構想スタート!
-
~中小工場のIoT化最前線:2~LCCを実現、武州工業の戦略とは?
-
~スマート林業:2~経済効果20億、ICTが森林をお金に換える!
-
熊本城の石垣撤去で遠隔操縦装置導入、自動化、自律化へ
-
大林組、AI活用技術の開発体制強化/AIやIoTで生産性を向上
-
東京駅日本橋口前・日本ビルの部分解体工事を公開
-
どこを“流せば”儲かるの?これからはAIが走行ルートを推薦し客をつかむ!!
-
【IoTツール最新事情:前編】本音で語る、中小企業のイチオシとは?
-
アプリでタイムカードを打刻――マルチOS対応の「勤怠管理システム」提供スタート