石井啓一国交相、建設業の長時間労働の是正推進/厚労省の官民協議会も対応要請
人材
石井国交相は、「建設業は他の産業では当たり前となっている週休2日の確保が十分ではない。就業者の長時間労働の是正に向けた働き方改革を進めていくことが不可欠だ」と指摘。その上で、政府が3月に決定した「働き方改革実行計画」を踏まえ、適正な工期設定に関するガイドラインの策定などを進めるとともに、関係する業界団体に対し、「さまざまな機会を捉え、働き方改革に関する取り組みを要請する」との考えを示した。
厚労省で開かれたのは、関係省庁や建設関係団体で構成する「2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会大会施設工事安全衛生対策協議会」。冒頭あいさつした厚労省の堀内詔子政務官は「労働時間の適正管理、長時間労働の縮減に関し、それぞれの立場で取り組んでほしい」と対応を要請した。
新国立競技場建設工事を発注した日本スポーツ振興センターの望月禎理事は「安全管理を含めて適正な労務管理を周知徹底していく」と述べた。
石井啓一国交相/長時間労働の是正推進/厚労省の官民協議会も対応要請
《日刊建設工業新聞》編集部おすすめの記事
特集
人材 アクセスランキング
-
建設業界人材市場動向、有料民間職業紹介による転職が増加
-
建設コンサル大手14社/18年春採用は新卒、中途とも横ばい/19年春は9社が増員
-
看護職の魅力伝える 看護師が高校で出前授業
-
カリスマ社長の奥様、会ってみたいその魅力!/Vol.1嶋田奈生子さん(東京 島田商店)
-
トヨタ入社式、新入社員1812人 豊田社長「『トヨタ生産方式』と『原価低減』を身につけて」
-
ゼネコン各社/女性の新卒採用拡大、18年春入社は18.2%に
-
地方創生のカギをにぎる「プロ人材マッチング」/第1回 キーマンを招き入れる
-
国交省、建設業女性の入職や定着支援/中小企業経営者向けにワークショップも
-
岐阜県が建設業対象の企業認定制度創設/週休2日やICT活用でランク付け
-
上場企業の社長の報酬はいくら? 東証一部企業の平均は…