犬や猫の気持ちがわかるウェアラブルスーツが登場!
IT業務効率
バイタルスーツは同社が東洋紡と共同で開発したもので、東洋紡が素材などのハードを、そして同社が解析ソフトやアプリなどのソフトを担当した。「もともとは競走馬の調教用として開発したんです」とアニコール関係者。
それは心拍測定用電極と心拍センサー、高精度GPSがついた帯のようなもので、それを競走馬の胴回りに巻き付けると、心拍、速度、加速度などがスマホでリアルタイムで確認できるのだ。そのデータを見ることで、競走馬が手を抜いて走っているかなどの状態を把握でき、最適なトレーニングを実施できるという。
今回展示したバイタルスーツはそれを犬や猫用に応用したもの。付いているセンサー類はほとんど変わらないが、競走馬とは解析するデータが違う。解析するのは自律神経、心拍変動、反応スピードなどで、そこから犬や猫の心の動きを推測するわけだ。そして、それをスマホにグラフやニコニコマークで表示する。
「総合的な活動量も測定していますので、病気になっているとか、老い始めているとか、飼い主が気づくことができると思います。いま、犬の訓練所やブリーダーの間で注目されています」と前出の関係者は説明する。警察犬の養成所とは共同研究の話も持ち上がっているそうだ。
ちなみに価格は2万5000円を予定している。また、首輪も販売するそうで、こちらは9800円の予定だ。
【ウェアラブルEXPO 2017】犬や猫の気持ちがわかるスーツが登場、今春発売へ…アニコール
《山田清志》編集部おすすめの記事
特集
IT業務効率 アクセスランキング
-
米国でくら寿司が快進撃を続ける理由
-
~地方発ヒット商品の裏側~破綻しかけた老舗旅館を立て直す、IT化が生んだ“おもてなし”の新たな形
-
【HJ HJ EYE:4】中小企業の未来を変えるフィンテック
-
「Suicaとはここが違う」単なる決済手段ではないWeChatPayの強さ
-
サービス業のIT利用最前線!1 老舗旅館がタブレットで変革
-
~ITで攻めの農業:1~投資300万円でも儲かるトマト自動栽培
-
サービス業のIT利用最前線!6 チャットボットで現場情報を共有、効率化
-
フジタ、ドローン測量の作業時間を大幅短縮/「対空標識」使い基準点設置を効率化
-
鹿島、コマツ/建機自動化システム開発体制強化/理研とAI導入促進チーム発足
-
~中小工場のIoT化最前線:1~見える化で生産性を向上!