農産物輸出、6次化、飼料用米…農水省が先進例発信
IT業務効率
「優良事例ポータルサイト~現場の知恵と汗と勇気~」と題し、8月下旬から運用を始めた。同省HPのトップページからリンクして閲覧でき、手軽に農業の優良事例や先進的な取り組みの情報が入手できる。
ポータルサイトの開設は、同省が重視する「優良事例の横展開(全国展開)」の一環。これまで優良事例は部局や事業ごとに公表しており、閲覧者が多くの情報を調べるには手間が掛かっていた。1カ所でまとめて検索できる機会をつくり、優良事例の発信力強化につなげる。
現在、和食・食育・消費拡大や地産地消、農村振興・地域活性化といった14の大まかな分類に計61項目の事例集を公表している。各項目をクリックすれば、担当部局のページなどに移動して情報が得られる。
中でも重要施策に関する五つの事例集は、「ホットトピックス」として別立てて公表している。その一つ、「農林水産物等の輸出取組事例」は各地の輸出の取り組みについて、ポイントや今後の展望を取り上げる。「6次産業化の取組事例集」は、六次産業化・地産地消法の認定を受けた事業者の活動内容を紹介する。
同省は「一覧にしているので、欲しい情報が入手しやすい。経営の参考に有効利用してほしい」(政策課)と呼び掛ける。今後も情報発信力の強化に向け、事例集の掲載内容を分かりやすいものにしたり、来年3月をめどに同省HPを改めたりすることを計画している。
農産物輸出、6次化、飼料用米・・・ 先進例まとめて発信 農水省が総合案内サイト
《日本農業新聞「e農net」》