牽引力・静粛性・耐久性を追及した多目的トラクタ、インドに投入……クボタ
インバウンド・地域活性
現地ニーズに適合したトラクタの投入により、年間需要約60万台と世界最大規模であるインドのトラクタ市場を本格的に開拓する。
新製品の多目的トラクタ『MU5501』は、高い牽引力を備え、水田・畑作作業のほか、農作物や土木資材の運搬作業など多目的な用途に使用できる。インドの排ガス規制に適合した自社製ディーゼルエンジンを搭載し、高出力で、低騒音、低振動、低燃費を実現したとしている。
オイル洩れや、早期のクラッチ摩耗に対し高い耐久性を持ち、長時間使用や多用途の厳しい作業環境にも対応する。レバー・ペダルを操作のしやすい配置にし、操作荷重も軽減したほか、全油圧パワステの採用で、オペレータが楽に操作できる。夜間の作業でも確認しやすい全照明LEDメータパネルを採用したほか、運転席の空間も広く確保した。
10月にタイの子会社サイアムクボタコーポレーションで量産を開始し、11月からインドの販売子会社を通じて販売する。将来的にはインドのほか、アジア・中南米など、新興国市場にも展開し、2018年には約1万6000台を販売する予定。
クボタ、新開発の多目的トラックをインドに投入…世界最大規模のトラクタ市場
《編集部》編集部おすすめの記事
特集
インバウンド・地域活性 アクセスランキング
-
ジブリパーク基本デザイン公表/「となりのトトロ」など作品の世界を5エリアで表現
-
~地元から日本を盛り上げるキーパーソン~地域プロデュース拠点となる道の駅、地方創生を目指す
-
五輪後の建設市場は「減少」か「横ばい」…アナリストに聞く
-
「イオンモール幕張新都心」前の京葉線新駅が建設決定
-
みなとみらい21の新港地区客船ターミナル施設整備/ラグビーW杯に向けホテルも
-
那覇空港ビルディングで際内連結ターミナルビルが起工、18年12月完成へ
-
月島三丁目北地区再開発、高さ約199メートルの超高層マンションを中心
-
阪急電鉄ら3社、宝塚ホテル移転新築、20年春開業へ
-
新さっぽろ駅周辺地区開発/大学や商業施設を開発
-
六本木ヒルズが開業15周年、コンパクトシティーの先駆け